■ドラえもん フォーリーフカップ&ソーサー
ドラえもん フォーリーフカップ&ソーサー
愛媛県伊予郡は砥部町より、砥部焼(とべやき)のカップ&ソーサーです。
砥部焼は他の磁器と比べ、ひびや欠けに強く丈夫、日常使いにオススメな陶磁器。
コーヒー/ティータイムにとっても便利な230ml容量カップとソーサーのセットです。
電子レンジ/食洗機/オーブンの使用も可能です。
普段の食卓に、もう一つ彩りや癒しを与えるかわいらしいデザインになりました。
【和紙染めとは?】
素焼きの陶磁器に対し、カットされた和紙を一つずつ当て、その上から染料をしみ込ませていきます。
そうすることで、陶磁器には和紙の形がそのままデザインとして付きます。
筆をつかった絵付けとは異なる、独特なにじみや、色味の柔らかさ、あたたかみが特徴です。
伝統工芸「砥部焼」と、当時はまだなかった技法を掛け合わせることで、
よりポップでかわいらしい絵柄の磁器を製作している「きよし窯」より、カップ&ソーサーの登場!
ドラえもんたちのデザインは、“和紙染め“という技法でつけられていて、筆とは一味違った絵付けがほどこされています。
ドラえもんやかわいい絵柄のカップ&ソーサーと一緒なら、食事やティータイムが、ちょっと特別になりそう♪
■ブランド
・きよし窯
創業65年の窯元。
茶器を中心に作陶していましたが、近年は時代の流れに合わせて、日常使いの愛される器作りに取り組んでいます。
和紙染めやタイル風絵柄等、当時の砥部焼にはなかった技法を用いて、砥部焼のクラシックな風格と、日々の暮らしを彩る楽しくポップな絵柄を融合させた作品を展開しています。
■スペック
・カップ
・高さ7.4cm
・外径:11cm(取っ手含むサイズ)
・重量:197g
・内容量:230ml
・ソーサー
・外径14.7cm×高さ2cm
・重量:206g
・対応可:電子レンジ、食洗機、オーブン
■原産国
・日本
■素材
・磁器
■注意事項
・窯元が手作りで作業をしております。そのため同じ商品でも柄や色・重さ・大きさ・形に少しずつ差が出てきます。
それぞれのうつわが見せる表情の違いは、手仕事だからこそ出てくる「個性」でもあります。
みなさまにはお買い上げにあたって、この点をご了承いただいた上でお買い上げいただきますようお願いいたします。
・商品の特性上、形や絵柄に個体差がございます。個体差による交換や返品は承っておりません。
・パソコン、スマホなど閲覧画面によって実際の色や風合いと異なる場合がございます。
・磁器は若干の吸水性があり水分を含んでいるため、器の破損や劣化の原因となります。直火の使用はお控え下さい。
・濡れたまま放置するとカビの原因となりますので、よく乾かしてから収納して下さい。
・割れの原因となりますので、冷凍庫でのご使用はお控え下さい。
・焼入れの際の窯中の位置により熱の伝わり方が異なるなどで、濃淡が出ることがございます。